同棲をするにあたって、はじめにルールを設けたりはしなかったのですが、こうやって日常の中から自然とルールが出来上がります。
洗濯物はどのくらい溜まったら干そう〜とか。
ゴミ捨てそろそろかな〜とか。
髪の毛詰まってるけど流れるしまだいっか〜とか。
お互いの感覚も暗黙の了解でわかってきたりします。
我が家で唯一どちらも譲らないのは、
トイレットペーパーの芯を捨てること。
どっちかが折れるまでトイレのすみっコにタワーが建設されます。
今回も順調に積まれてます。
で、今日帰宅したらさらに一個増えて、、、
こうなってました。


いや、さすがに次は捨てよう?
というくらいこれに関してはお互いテキトーです。
2人でする家事で決まってるのは、夕飯の買い出しと料理と洗濯物。
転職前は平日の夕飯はバラバラだし、
洗濯物も日中テレワークで家にいる彼がほぼやってくれていました。
故に休日に私がゴロゴロしてたらめちゃくちゃ怒られました。
同棲する上で家事の分担ってめちゃくちゃ大事です。
昔は女性が家事をするもの!という傾向が強かったようですが、今は男性も家事することが増えてきてます。
効率よく2人で家事をこなして、チャチャッと済ませてしまった方が絶対いいです。
2人で協力し合って生活をしていく!
当たり前ですが…これが同棲の基本!
女性はもっと彼に頼って、男性はもっと彼女の力になってあげてください♪
追記:ちなみにこの後どんどん芯が溜まっていって、今こうなってます。
どんどん積まれ方が変化していく我が家のトイレットペーパーの芯。
まだ増えてます。。。。